最終更新日:2016年4月7日
科学研究費補助金
【代表】
- 「アブラヤシ農園の拡大が東南アジア熱帯林の水・炭素循環に与えるインパクト」
年度:2015−2018年度
種目:基盤研究(A)
金額:27,950千円(2015-2016年度)
- 「植生の人為改変はボルネオの気候を変えている?」
年度:2013−2015年度
種目:基盤研究(B)
金額:18,460千円
- 「インドシナにおけるゴム林の爆発的拡大:環境影響評価と適正造成計画の提案」
年度:2011−2013年度
種目:基盤研究(B)
金額:18,980千円
- 「気候変動が東南アジア熱帯雨林・季節林生態系の水循環に与えるインパクト」
年度:2008−2010年度
種目:基盤研究(B)
金額:18,720千円
- 「複雑地形上の森林と大気間における水蒸気・二酸化炭素交換速度の算定手法の開発」
年度:2005−2006年度
種目:基盤研究(C)
金額:3,600千円
- 「森林のCO2固定能の正確な評価に関する研究―生態系呼吸量に基づく検討―」
年度:2001−2002年度
種目:若手研究(B)
金額:2,100千円
- 「樹木生理現象の数理モデル化に関する研究―森林環境における熱・水・二酸化炭素循環の記述をターゲットとして―」
年度:1999−2000年度
種目:奨励研究(A)
金額:2,000千円
【分担】
- 「ササ群落の蒸発散が森林衰退に与える影響」
年度:2016−2018年度
種目:基盤研究(C)
役割:分担(代表:名古屋大学・齋藤隆実)
- 「大規模降水遮断実験による熱帯林の一斉開花現象のメカニズム解明」
年度:2011−2014年度
種目:基盤研究(A)
役割:分担(代表:東北大学・中静透)
- 「タワー観測のネットワーク化による東南アジアの大気−森林相互作用の解明」
年度:2009−2011年度
種目:基盤研究(A)
役割:分担(代表:北海道大学・平野高司)
- 「東アジアにおける森林の水・エネルギー・炭素循環特性の普遍性と多様性」
年度:2008−2011年度
種目:基盤研究(A)
役割:分担(代表:名古屋大学・太田岳史)
- 「ブナの地理変異に基づいた冷温帯林生態系機能と環境応答の解明」
年度:2007−2008年度
種目:基盤研究(B)
役割:分担(代表:北海道大学・日浦勉)
- 「短期乾燥が熱帯雨林生態系に与える影響に関する野外操作実験」
年度:2007−2010年度
種目:基盤研究(A)
役割:分担(代表:東北大学・中静透)
- 「森林生態系における水・物質動態の流域特性の広域比較研究」
年度:2006−2008年度
種目:基盤研究(A)
役割:分担(代表:東京大学・丹下健)
- 「気候変動影響評価のための森林生態系動態モニタリングおよびモデルの構築―森林動態モデルと水・炭素・窒素循環モデルの統合化―」
年度:2005−2007年度
種目:基盤研究(B)
役割:分担(代表:九州大学・大槻恭一)
- 「熱帯林におけるモデルコラム観測に基づく時空間炭素収支モデルの開発」
年度:2004−2006年度
種目:基盤研究(B)
役割:分担(代表:総合地球環境学研究所・吉村充則)
- 「東アジアの水害生起と異常気象現象の遠隔影響及び将来予測に関する調査研究」
年度:2004−2006年度
種目:基盤研究(B)
役割:分担(代表:京都大学・寶 馨)
- 「九州のヒノキ人工林における水・エネルギー・物質循環の定量化と公益的機能の解明」
年度:2002−2004年度
種目:基盤研究(B)
役割:分担(代表:九州大学・大槻恭一)
- 「流域生態系水循環モデルと水資源管理システムに関する研究」
年度:2001−2002年度
種目:基盤研究(C)
役割:分担(代表:九州大学・小川滋)
- 「土砂災害の警戒避難システムのソフト化に関する研究」
年度:2000−2002年度
種目:基盤研究(B)
役割:分担(代表:九州大学・小川滋)
- 「森林場における水(量と質)・エネルギー循環の素過程の定量化と総合モデルの構築」
年度:1998−2000年度
種目:基盤研究(A)
役割:分担(代表:九州大学・小川滋)
その他の研究資金
【代表】
- 「アジアモンスーン域における植生気候相互作用の解明」(2014年度からの継続課題)
年度:2015年度
費目:名古屋大学地球水循環研究センター共同研究(センター計画研究)
金額:1,400千円
- 第24回ユネスコ国際水文学計画(IHP)トレーニング・コース「Forest Hydrology−Conservation of Forest, Soil and Water Resource(森林水文学−森・土・水の保全のために)」
年度:2014年度
費目:文部科学省「平成26年度政府開発援助ユネスコ活動費補助金
金額:3,800千円
- 「アジアモンスーン域における植生気候相互作用の解明」
年度:2014年度
費目:名古屋大学地球水循環研究センター共同研究(センター計画研究)
金額:1,588千円
- 「マルチスケールで考える植生―気候相互作用:一枚の葉から大陸まで」(2012年度からの継続課題)
年度:2013年度
費目:名古屋大学地球水循環研究センター共同研究(センター計画研究)
金額:2,034千円
- 「北東ユーラシア・東南アジア熱帯における気候・生態系相互作用の解明と気候変動に対する生態系影響評価」
年度:2012−2016年度
費目:文部科学省「気候変動リスク情報創生プログラム」
金額:58,025千円(2012-2014年度)
- 「マルチスケールで考える植生―気候相互作用:一枚の葉から大陸まで」
年度:2012年度
費目:名古屋大学地球水循環研究センター共同研究(センター計画研究)
金額:2,281千円
- 「大気陸面過程・生態系プロセスに関する研究助成」
年度:2012年度
費目:日本環境計測株式会社自然科学研究助成金
金額:8,000千円
- 「ゴム園の炭素吸収・排出量評価手法の開発」
年度:2011−2014年度
費目:農林水産省「気候変動に対応した循環型食料生産等の確立のための技術開発」
(中課題:炭素吸収・排出量の評価手法の開発,大課題:アジア地域熱帯林における森林変動の定量評価とシミュレーションモデルの開発(代表:森林総合研究所・玉井幸治))
金額:37,800千円(2011−2014年度)
- 「確率過程を用いた気候変動条件下の熱帯雨林動態の解析」
費目:平成21年度優秀若手研究者海外派遣事業(常勤研究者)
派遣先国:アメリカ
派遣期間:2010年3月31日〜2011年3月30日
金額:5,339千円
- 「気候変動が東南アジア熱帯林の水循環に与えるインパクト」
年度:2008-2009年度
費目:九州大学農学研究院短期集中型研究支援制度
金額:8,000千円(但し、学術研究員等の雇用に係る給与としての経費)
- 「獣害防除ネットの研究」
年度:2007年10月1日〜2008年3月31日
費目:九州大学受託研究(ナカダ産業株式会社)
金額:100千円(さらに、提供物品として獣害防止用ネット及び設置に必要な部材一式を受けた。)
- 「九州中央山地におけるシカ食害の激甚化と森林生態系へのインパクト」
年度:2006−2007年度
費目:九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(Bタイプ)
金額:7,061千円
- 「シカ害防除ネットの研究」
年度:2006年4月1日〜2007年3月31日
費目:九州大学受託研究(ナカダ産業株式会社)
金額:260千円(さらに、提供物品として獣害防止用ネット及び設置に必要な部材一式を受けた。)
- 「森林−大気間における熱・水・CO2交換過程に関するモデリング」
費目:文部科学省在外研究員
主滞在国:アメリカ
派遣期間:2002年8月1日〜2003年7月31日
金額:5,340,545円
- 「二酸化炭素の放出・吸収を担う森林環境要素の複合的システムの理解−「森林は二酸化炭素のシンクかソースか?」の判定のために−」
年度:1998-1999年度
費目:日本林業技術協会学術研究奨励金
金額:1,500千円
- 「マルチ工法による乾燥地緑化に関する研究」
年度:1995年度
費目:砂防学会ワークショップ若手研究助成
金額:300千円
【分担】
- 「Biodiversity And Land-use Impacts on Tropical Ecosystem Function (BALI) - A multidisciplinary consortium exploring the biogeochemical impacts of tropical forest degradation, agricultural conversion and biodiversity Loss」
期間:2013−2017年
費目:Natural Environmental Research Council (NERC), イギリス
役割:分担(代表:University of Aberdeen・Yit Arn Teh)
- 「Understanding how drought affects the risk of increased mortality in tropical rain forests」
期間:2012−2016年
費目:Natural Environmental Research Council (NERC), イギリス
役割:分担(代表:The University of Edinburgh・Patrick Meir)
- 「地球学から基礎・臨床環境学への展開」
年度:2009−2013年度
費目:平成21年度グローバルCOEプログラム
役割:分担(2011−2013年度)(代表:名古屋大学・安成哲三)
- 「アジアにおけるコミュニティを基礎とした持続的地域資源管理の条件解明と国際貢献」
費目:九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(Bタイプ)
年度:2010−2011年度
役割:分担(代表:九州大学・佐藤宣子)
- 「荒廃人工林の管理により流量増加と河川環境の改善を図る革新的な技術の開発」
年度:2009−2014年度
費目:科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(CREST)「持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム」
役割:分担(代表:筑波大学・恩田裕一)
- 「自然共生社会を拓くアジア保全生態学」
年度:2009−2013年度
費目:平成21年度グローバルCOEプログラム
役割:分担(2009−2010年度)(代表:九州大学・矢原徹一)
- 「森林が流域の水・物質循環に与える影響に関する研究」
費目:共同研究(九州大学−九州電力株式会社)個別事業契約
年度:2007年度
役割:分担(代表:九州大学・大槻恭一)
- 「非管理ヒノキ人工林の林相および林床の状態が濁水流出に及ぼす影響」
費目:河川整備基金助成事業
年度:2006年度
役割:分担(代表:九州大学・大槻恭一)
- 「順応的管理に基づくアジア森林フィールド教育研究のネットワーク強化と拠点形成」
費目:九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(Bタイプ)
年度:2006−2008年度
役割:分担(代表:九州大学・吉田茂二郎)
- 「有明海生物生息環境の俯瞰型再生と実証試験」
年度:2005−2009年度(分担期間は2007年度まで)
費目:科学技術振興調整費重要課題解決型研究政策
役割:分担(代表:九州大学・楠田哲也)
- 「熱帯モンスーンアジアにおける降水変動が熱帯林の水循環・生態系に与える影響」
年度:2003−2007年度
費目:科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(CREST)「水の循環系モデリングと利用システム」
役割:分担(代表:東京大学・鈴木雅一)
- 「水に関わる危機を回避するための技術とシステムの展開―低リスク水環境の創出―」
費目:九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(Bタイプ)
年度:2000−2001年度
役割:分担(代表:九州大学・楠田哲也)
- 「学校教育における環境教育普及のための研究―森林を用いることの有効性を中心に―」
年度:1999年度
費目:女性のためのエッソ研究奨励制度
役割:分担(代表:九州大学・岡田(熊谷)千代子)
- 「熱帯林の林冠における生態圏―気圏相互作用のメカニズムの解明」
年度:1998−2003年度
費目:科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(CREST)「地球変動のメカニズム」
役割:分担(代表:総合地球環境学研究所・浅野(中静)透)
平成21年度
- 「生物科学特論Z」,東京大学理学部生物学科3・4年冬学期,平成21年11月25日〜11月27日.
- 「生態水文学事始:生物科学セミナー」,東京大学理学部生物学科3・4年,平成21年11月25日.
平成18年度
- 「熱帯生態水文学」,名古屋大学生命農学研究科大学院第2学期,平成18年12月21日〜12月22日.
2014
- 講演「Carbon and water cycling researches in southeast Asian tropical forests」,AsiaFlux Workshop 2014 "Bridging Atmospheric Flux Monitoring to National and International Climate Change Initiative",平成26年8月20日〜8月22日,International Rice Research Institute (IRRI), Los Banos, Philippines.
2013
- 講演「気候変動と森林破壊」,平成25年度名古屋大学地球水循環研究センター公開講演会「地球環境変動―気候変化からハビタビリティまで―」,平成25年12月21日,名古屋大学野依記念学術交流館,名古屋.
- 講演「Water cycle and productivity under climate change: a case of the CRRI rubber plantations」,Asia Forest Workshop 2013:Interdisciplinary Discussion on Multiple Impacts of Forestry and Land Use Change in Tropical Asia,平成25年12月3日〜12月4日,Phnom Penh Hotel, Crystal Ballroom,Phnom Penh, Cambodia.
- 会議招聘「Critical Challenges and Opportunities for Tropical Forest Science」,The Prince's Charities' International Sustainability Unit主催,平成25年5月7日〜5月8日,The Royal Society and State Apartments, St. James's Palace, Clarence House,London,UK.[記録]
2012
- 会議招聘「Research Priorities for Tropical Ecosystems Under Climate Change Workshop」,U.S. Department of Energy, Office of Science, Office of Biological and Environmental Research主催,平成24年6月4日〜6月5日,Hyatt Regency Bethesda,Maryland,USA.
2011
- 講演「気候変動により加速されるボルネオ熱帯雨林の大量枯死:SPACと確率過程を用いたモデリング」,陸域相互作用研究会「ユーラシア・アジアモンスーン地域の気候」,平成23年11月15日,名古屋大学地球水循環研究センター3F大講義室,名古屋.
2010
- 講演「Water and carbon cycling in Southeast Asian tropical Forests」,The Department of Geography (University of Delaware), Friday Seminar Series,平成22年10月1日,University of Delaware, Penny Hall, Delaware, USA.
2009
- 講演「東南アジア熱帯林における水・炭素循環」,第58回日本森林学会中部支部大会シンポジウム「森の研究−今とこれから−」,平成21年10月11日,名古屋大学シンポジオン会議室,名古屋.
- 講演「Tropical forest water use experiment in Southeast Asia -toward understanding global and local water and energy cycling-」,International Workshop on Networking Biodiversity Observation Activities in Asia Pacific Region (AP-BON Workshop),平成21年7月21日〜7月22日,名古屋大学野依記念学術交流館, 名古屋.
2008
- 講演「Tropical forest water use experiment in Kampong Chhnang -toward understanding global and local water and energy cycling-」,Asia Forest Workshop 2008:Interdisciplinary and Transnational Discussion on Multiple Impacts of Forestry and Land Use Change in Tropical Asia,平成20年11月20日〜11月23日,Phnom Penh Hotel, Crystal Ballroom,Phnom Penh, Cambodia.
- 講演「東南アジア熱帯林における水循環−”これまで”と”これから”−」,第46回治山シンポジウム「国内外における森林の水源かん養機能の評価」,平成20年9月25日,国立オリンピック記念青少年総合センター,東京.
- 講演「森と水の関係」,日本生態学会第11回公開講演会「エコロジー入門:森の不思議を解き明かす」,平成20年3月16日,福岡国際会議場メインホール,福岡.
2007
- 講演「温暖化が森と水の関係に与える影響」,第7回水資源に関するシンポジウム:どうなる水と暮らし?−気候変動、安全・安心と水資源−,平成19年8月3日〜8月4日,東京都庁第一本庁舎5F大会議場,東京.
- 講義「森と水の関係」,平成19年度九州大学公開講座「九州山地の森を知ろう」,平成19年5月26日〜5月27日,九州大学農学部附属宮崎演習林,椎葉村.
2006
- 講演「森林−大気間における熱・水・二酸化炭素交換過程:観測とモデリング」,鳥取大学農学部 先端研究者招聘セミナー,平成18年10月3日,鳥取大学農学部,鳥取市.
- 講義「森と水の関係」,平成18年度九州大学公開講座「九州山地の森を知ろう」,平成18年9月23日〜9月24日,九州大学農学部附属宮崎演習林,椎葉村.
- 講義「森の成り立ち」,第1回市房親子自然塾,平成18年4月22日〜4月23日,市房山キャンプ場,水上村.
2005
- 講義「森と水の関係」,平成17年度九州大学公開講座「九州山地の森を知ろう」,平成17年9月23日〜9月24日,九州大学農学部附属宮崎演習林,椎葉村.
- 講演「ご近所の大学」,NPO法人たらぎ石倉本舗 第1回石倉セミナー,平成17年4月14日,白浜旅館,多良木町.
2004
- 講演「森と水の関係」,平成16年度第5回「耳川流域文化子どもサミット」,平成16年7月28日,椎葉村開発センター,椎葉村.
- 講義「森と水の関係」,平成17年度九州大学公開講座「九州山地の森を知ろう」,平成16年9月4日〜9月5日,人吉市役所,人吉市.
- 講義「森と水の関係」,椎葉中学校1学年「総合的な学習の時間」,平成16年10月19日,椎葉村立椎葉中学校,椎葉村.
- Ecological Research,Associate Editor-in-Chief (2014〜)
- Hydrological Processes,Editor(2013〜)
Advances in Water Resources /Agricultural and Forest Meteorology /Biogeosciences /Journal of Applied Meteorology /Ecohydrology /Ecological Modelling /Ecological Research /Journal of Forest Research /Geoscientific Model Development /Journal of Geophysical Research /Geophysical Research Letters /Hydrological Processes /Journal of Hydrology /Oikos /Plant, Cell and Environment /Tree Physiology /Trees /Vadose Zone Journal /Water Resources Research /九州森林研究 /水文・水資源学会誌 /日本生態学会誌 /日本緑化工学会誌
[HOME]