2011年12月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 12/20(火)

 今日が締切りの書き物仕事を終えて、ホッと一息なところ。でも、今月、こんなんばっかり。

 そうそう、投稿論文の査読結果が返ってきました。ま、”直したら載せてやる判定”な訳ですが、査読者の一人は、僕の論文がすごく気に入らないご様子(でも、”穴”が無いから通さざるを得ない、と思っている)。

 曰く、「お前の論文には、がっかりだ。内容は、はっきり言って面白くない。いつものデータを使って、いつもと似たような解析をやって、いつもと同じような結果を言ってるだけだ。読者は、お前が論文の数を稼ごうとしている、という印象を持つだろう。」と。

 「うるせぇ」という感じでは、ありますが、胸に突き刺さることも無くは無いです。実際は、もちろん面白いことを求めて解析したのですが、思ったような面白い結果は出なくて、でも、新しい発見ではあるなと思ったので、得られた事を正直に報告しようというスタンスで書いた論文だったのです。それを面白くないと言われりゃ、そりゃそーなんですが。

 でも、(結果的にだけど)点数稼ぎ的作品になってしまってるのも半分くらいは当たっていて、査読者の指摘には、ちょっとだけドキッなわけなのです。この程度の論文なら、こんなに”通す”のに時間を使うのはもったいないので、”ドブにでも捨ててしまえ”(すみません、これ、飯田さんの真似です)くらいの度量は持ちたいものです(か?)。その時間があるなら、もっと本質を、もっと面白いことを、求めるべきだ、とは思います。

 ・・・と言うわけで、(微妙に、むかつきつつも)この査読者には、感謝を込めたレスポンスなぞしてみました。ま、肝に命じとくべきことを思い出させてくれてありがとうってな感じです。




[HOME]  [雑感]