2009年12月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 12/6(日)

 鹿北スギ林用のマルチレイヤー作成で埋め尽くされた一週間でございました。以下はホントに備忘録です。

 クランピングファクターは(樹冠の下の)土壌面熱収支にメチャクチャ影響あるがな。なんだ地表面温度80℃って?んなわけあるか。

 もともとランビル熱帯雨林用に作ったもので、地中熱流量が最大で3W/m^2しかなかったので、土壌面の熱収支式で地中貯熱項を0に固定していたのでした。こりゃ、温帯のLAIが小さいところでは無理があるし、シベリアの疎林では、もっとひどい結果が待ってるがな。・・・ちゃんと地中貯熱に熱が配分されるよう作り直しました。

 いや、びっくりしました、なんせ、CO2フラックスが60μmol/m^2s(放出でね)。計算過程の中身探ってみたら土壌呼吸が80μmol/m^2sだよ。全域、スーパーホットスポットか!?・・・つまり、地中貯熱の無視から高温の土壌温度、超強力土壌呼吸となったわけですね。

 シュート投影面積で考えてもスギのVcmaxはでかい。相当なモンです。実際の群落光合成は、投影面積ベースでしか起きないわけですが、実葉面積ベースを考えたら、スギの葉っぱって無駄だらけだな。やっぱり広葉樹ってえらいや。

 計算蒸散量は、かなり樹液流計測から推定される蒸散量を上回ってしまった。・・・これって、以前、清水さんが言ってた乱流変動法水蒸気フラックスの値に近いぞ。

 で、思いついたのが、下層蒸散量が結構大きかったってことと、平均的なここのスギの生枝下高から考えて、下層の葉面積密度が大きすぎること。スギの葉っぱはせいぜい高さ20〜30mの範囲でしかなかろう。つまり、計算蒸散フラックスのこの範囲で生成される分だけが樹液流測定ベースの蒸散と比べられるのではなかろうか?

 す、すげぇ。計算値と実測値、当たりまくりだよ。・・・逆に、不思議。なんで、こんなに当たるんだろう?・・・あらゆるパラメーターがある幅の許容度を持って、大体この気象条件では、こんな値にしかならないっていうメカニズムがあるんじゃないかなぁ。JGR論文の時も思ったことだけど。


 12/10(木)

 ちゃんと出張報告書いとこうと思います。今日は東京に居ます。実は、今日の宿は今日の朝予約した。なんと(?)更新館です。東大農学部の、まさに裏にあるこの宿は、受験生時代に駿台の冬季講習、いやいや、なんと言っても、受験そのものに利用したという思い出深い宿。その後も、何かと利用したものですが、最後に泊まったのは10年前。意外と着くのが遅くなってしまった。4時半頃、更新館着。・・・誰も居ない。・・・勝手に部屋に入って、勝手に泊まれということですね。いやいや相変わらず。

 まずは、砂防(古巣)に行き、東大グループというか佐藤君の、タイ・チーク林での樹液流計測の相談。・・・良い仕事してると思うし、十分頑張ってると思う。が、やはり、本当の専門家、この場合は、木材解剖学者・組織生理学者とすぐに話ができないってのは弱い。僕の場合は、自分でもそれなりに勉強しているし、なんと言っても、そばに古賀さんや内海さんという大家がいる。・・・知らないと内樹皮は辺材に見えてしまうよねぇ・・・。もっと早く相談して欲しかったというのが正直なところですが、済んでしまったことはしょうがない、挽回する手立てを考えましょう。

 その後、森林科学セミナーというセミナーで喋る。ネタは「九州のスギ人工林における大気−樹冠ガス交換過程:個葉〜単木〜流域」。むむむ、今、気付いたぞ。人前で”スギの話”をするのは、これが(日本語では)初めてだぞ。2006年のAGU(アメリカ地球物理学連合)でTreePhysiolのネタを喋ったことはあるけれど。

 人が多くてびっくり。マニアな人ばっかり10人ほどの小さな集まりで、濃いい話ができる(Pneman-Monteithなんて、いきなり出してもなんてことない)ようなセミナーだと、(なぜか)勝手に思い込んでた(ホント、なぜだろう?)。びっくり、40人くらい居たんじゃないの?・・・喋りながら素人向けに修正。いや、これは僕が悪いんです。・・・この場で、このネタ、しかも、玄人向けを喋りながら素人向けに修正、ウケてもらえたのか自信ありません。学生さんはなんか元気無いし。

 相変わらず喋りはグダグダになってしまった。最近、この手の喋りの依頼が増えて、まともに発表練習して臨むことは全く無くなってしまった。少し気を引き締めて行こうと誓ったのさ。発表には、絶対練習が必要です。

 その後、森林植物学教室で飲み会。例によって、僕は飲めないけど。今回、僕を呼んでくれた先生と色々話して感銘を受ける。学問的に尊敬できる人だと思ってきたけれど、それとは別の次元、美しい人だ。僕も少し考えを変えなきゃな、なんて本気で思ってしまった。あぶない、あぶない(なんじゃ、そりゃ)。

 飲み会の後、堀田さんとラーメンを食べに出る。そーいや、学生時代、こんな風に堀田さんと夜な夜なご飯食べに出たなぁ。すごく懐かしい気分。


 12/11(金)

 朝6時45分、五十嵐君が車で京成スカイライナーの駅まで送ってくれる。ありがとうございます。

 成田−クアラルンプール間では、微妙な頭痛があって、仕事にならず。映画でも見て気楽に過ごすことにする。・・・UP(日本語題名は「カールじいさんの空飛ぶ家がなんちゃら・・・」か?)を見る。なるほど、始めの回想シーンで泣ける。・・・見続けるに、「これは、映画館で身を清めてから(?)見るべき映画だ。」と判断。意を決して、見るのをやめた。

 なんか適当な気分で見れる映画を探す。おぉ、アマルフィね、良いんじゃないでしょうか。・・・ムチャクチャ面白いじゃねぇかっ!!織田裕二、良い俳優になったなぁ。戸田恵梨香、可愛いなぁ。ネットの動画で、アマルフィの外伝みたいなのやってたみたいだけど、なるほど、そりゃ見たくなるわ

 とうとう全く仕事しないまま、クアラルンプール着。夕食にクソ不味いハンバーガーを食す。昔、おいしい店だったんだけどなぁ。なんか客少なくって、おかしいとは思ったんだ、大体、店員の態度もあまりよろしくなかったし。

 すごーく、気分悪い状態でミリ行きの飛行機を待つ。・・・メチャクチャ一杯の要返答メール有り。「うっぎゃぁ」と思っていると、便が遅れるとの放送。「しめしめ、メールを書く時間ができたわい。」・・・と喜んで良いのか?

 おかげで(?)ミリ着は深夜0時頃。シャワー浴びたり、明日の行動の準備なんかで、寝るの遅くなっちゃいました。


 12/12(土)

 さすがに、少々朝寝気味。意外と急ぎで処理しなきゃいけない仕事が入ってるので、11時頃までホテルに居てやっつける。その後、ランビルへ。

 ちなみに、今回、街中での活動も多そうだし、そもそも滞在が短期なので、全日程でParkcity Everly Hotelに泊まる。円高のせいもあってカプセルホテル並みの値段ってのも、今回ここに泊まることにした理由。

 ランビル・ミリで全く一人で活動って初めてだぞ、よく考えると。気楽だなぁと思う部分もあるが、やはり淋しい。そう、さみしんぼなんです、やっぱり僕は。

 公園事務所で許可証もらって、キャンティーン行って昼ご飯。これで午前の活動終わり。その後ようやくタミジハウス入りして、すぐにクレーンサイトへ。

 まず、コンテナでディープサイクルバッテリーの復活作業。ま、最終日まで様子を見ましょう。さて、実は、今回の出張中ではクレーンのエレベーターが故障中なのだぁ。・・・という訳で、フラックス観測点(高さ60m)までハシゴで登んなきゃならないのだぁ

 まず、フラッシュカード交換。約40日のデータで1.5GBか。ま、そんなもんか。つまり、2GBのカードなら2ヶ月もたないってことだ。4GBのカードくらいにしとかなきゃ安心できんな。・・・信じられないミス。バイサラのデータ(40日分)消去してしまったぁ、がーん。・・・あとで、LI7500のデータから換算しよう、クソッ。

 あと、クレーン上でバッテリーのチェック。1ヶ月充電し続けても復活し切れなかった。ここまでやっても駄目ならしょうがない。ディープサイクルまたはカルシウムバッテリーの現地購入だ。帰国日までに店を見つけよう。

 なんか疲れた。ハシゴの昇り降りのせいか。ミリへの帰りは、まっすぐミリ・カフェへ。ラムチョップ食べて、明日に備えましょう。


 12/13(日)

 午前中はホテルにこもって書き物仕事。適当なところでお昼ご飯に町に出て、台湾小料理屋さん。その後、研究関連物品(特にディープサイクルバッテリー)が買える店を探す旅に出る。

 うむむむむ、今日は日曜日じゃないか。それっぽい店は片っ端からお休みだ。がーん。

 あきらめて、DVD屋さんに行く(なぜ?)。マレーシア製のスカイクロラを買う。日本語の音声に中国語と英語の字幕がつくというもの。もちろん日本人には全く問題無いし、なんつったって日本円で500円くらい

 ホテルに戻って、コーヒー入れて仕事開始。執筆依頼されている教科書の締め切りが近い。なのに全く手を付けてない。やばすぎる。

 森林蒸散の章を任されているのだけど、ちょっと普通とは違う書き方がしたいのです。湯川秀樹先生も「目に見えないもの」で言ってます。たしか「教科書で基本的・初歩的なことを書くにしても、魂を込めて書けば、おのずと著者の魂は読者に伝わり、その心を打つ。そんな教科書を”独創的”と言うのである。」って感じだったか。僕は、そんな教科書が書きたいのです。

 ってことで、ちょっと情報収集。例えば、対流境界層のスラブモデルとかB-BとかLeuningとかOrenの気孔コンダクタンスモデルとか、なんとか教科書的な書き方ができないだろうかと、色々と考えてみる。

 ・・・うーん、疲れた。で、購入したスカイクロラを見る。・・・何回見ても名作、だけど、もっと疲れた。あと、マレーシア製では、絢香の曲がなぜか消えている。著作権かなんかの問題で折り合いがつかなかったのかなぁ。あの曲が間違いなく、この作品をより深めているのに、ホントに残念だ。

 前に、この映画を見たときも放心状態になってしまったけど、今回もまた。・・・仕事が手につかない。アホだ。


 12/14(月)

 今日は、割と早めにランビルへ。まずは、クレーンサイト行きの準備でタミジハウスへ。

・・・・そこに、(興奮した)女房から国際電話。「優秀若手研究者海外派遣事業(常勤研究者)」(・・・恥ずかしいな、この名称)に採用内定とのこと。・・・そこで、関係者の皆様へ:

 2009年3月31日より2010年3月30日までの間、熊谷はDuke大学工学部の
Amilcare Porporato教授の研究室に行きます。「熱帯林動態の確率過程を用いた表現」ってのが研究課題でして、ひたすら”数学”をやることになります。

 女房には、「どうどう、落ち着けっ。」って感じだけど、ま、嬉しさは隠し切れない。けど、”好事魔多し”だ、仕事に集中しようって思ったのでした。

 で、とにかく(喜びを抑えつつ)クレーンサイトへ。早速コンテナでボンベのチェック。ゼロガスが一本(但し、市栄さんグループに貸し出し中)、標準ガスが一本(但し、残りは多くない)を確認。確かに中身がある標準ガスを一本発見したけれど、栓が開かない。どうなのよ?

 バッテリー、ダメですな。明日、本気でディープサイクルバッテリー買える店探そう。

 ま、色々細かい仕事して、昼飯時で下山。また来年ね(但し、2ヶ月後)。キャンティーンでご飯食べて、再びタミジハウスへ。速攻でプログレスレポートを仕上げ、ヘッドクゥォーターに提出。またまた戻ってきて、ストアルームのチェック。

 目ぼしいガスサンプリング関係の部品を見つけ、日本に持って帰ることにした。さて、さらばランビル、今度は2月ね

 夕ご飯では韓国料理屋さんへ。・・・一人だと、色々な種類の食べ物頼めなくて、全然つまらん。淋しいし。一人で来るところじゃなかったよ、ホントに。


 12/15(火)

 16日までに直せとかで(明日じゃねぇかよ)、吉藤さまから論文草稿が送られてくる。・・・という訳で、猛然と論文読み・コメント作り。

 もう午前中は、ひたすら論文読み・コメント作り。12時チェックアウトのため、ホテルのロビーへ移動、そこで、ひたすら論文読み・コメント作り

 1時頃、先が見えたので昼ご飯を食べようとも思い、肉骨茶(バクテー)屋さんへ。最後くらいマレーシアっぽくしめたかったので。昼ご飯の後は、バッテリー屋さん探し。結構歩き回って、結果的にディープサイクルでなくカルシウムバッテリーを売っているところ発見。色々と商談して、うまくまとめた。なかなかやるもんだ僕も。

 飛行機の時間まで、あと2時間くらいはミリの町の中に居れる、と判断。(結構歩いて)スターバックスへ。そこで、やっぱりひたすら論文読み・コメント作り。・・・コメント完成、そのまま速攻でメールで送る。余りに偉すぎる僕に涙が出そうになる(と、吉藤さんも思うはず)。

 さてさて空港へと向かいましょうか。さらばランビル、次は2月ね。


 12/31(木)

 大晦日なわけですが、やること一杯で、とても今日で一年を締め括ることなどできそうにありません。

 昨日は、1/7からのカンボジア行きで使う機器の整備で仕事場行かざるを得なかったし、家に帰ってきてからも、ひたすら教科書書き。締め切りまで、あと一ヶ月だけど、どんなに頑張っても一日1ページくらいしか書けない。

 ・・・そもそも(?)子供たちが新型インフルエンザだぁ。うっぎゃぁ。なんちゅう年末だ。1月は出張が多いし、アメリカ行きのための手続きも満載だし、他にも書き物関係の締め切りがあるし・・・。その中でも、教科書書きは、完成させないと落ち着かないという意味もあるのですが、必ず締め切りを守りたいと思っている仕事なのです。

 ・・・間に合うのか、ホントに。紅白見ながらでも、書き続けます。

 あ、言い忘れてました。皆様、旧年中は大変お世話になりました。どうぞ、良いお年をお迎えください。(僕は・・・明日は休んで、1/2には仕事場行かんと、カンボジア行きの準備間に合わんがな。)

 地球温暖化への抗議行動(ニューヨークに里帰りをしているTom先生から).




[HOME]  [雑感]