2013年10月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 10/4(金)

 こういうことがあったときは、きちんと記しとかなきゃ。

 昨日の事。フラックスモデル(のプログラム)の中でモル表示の気孔コンダクタンスを単位変換して、水文学的仕様、要するに水高表示の気孔コンダクタンスにしようとした。・・・が、どうしてもうまくいかない。とんでもない数字が出てしまう。

 最初、根本的なプログラム・ミスだと思い、かなり徹底的にプログラムを洗う。が、改善しない。なぜだぁ。

 もちろん、単位変換係数自体の間違いを疑って、何度も何度も計算してみるが、そんなもん間違えようがない。うがーっ、半日悩む

 帰るのが遅くなってしまった。・・・家に帰っても悩む。

 風呂に入ってて気付いた。あぁ、液状水で単位変換してたっ!!なんだよ、この初歩的なミスはっ。そのミス、マスターの学生の時にやった覚えがあるぞ。

 はい、答えは、空気のモル密度で単位変換しなきゃいかん、でした。あ、でも、これDGVMのプログラムの一部なんだけど、全球で計算することを想定しているんだから、定数でなくて、気体状態方程式使って、温度・気圧依存を考えとかんと水文モデルで結構な誤差がでるなぁ。なんっつっても、熱帯林と北方林じゃ、全く環境が違うだろ。これに気付いたことは、意外な収穫だった、きっと。




[HOME]  [雑感]