2008年7月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 7/1(火)

 恨みの日です。論文がリジェクトされました。

 なんだそんなことか、と言う人も多いでしょう。でも、実は、リジェクトされるの初めてなんです(厳密には、”和文誌時代”には、”あきらめた”ことがある)。ガラスの心を持った男と呼んであげて下さい。

 まあ、そりゃ、研究してりゃ(論文だしてりゃ)そんなこともあるよ、ガタガタ言うな、ってのは確かに、そうでしょう。でもね、1年半を超える長期間、2度のリバイズ、しかも、一回目のリバイズ後、「論文は大分良くなった。あと、これを直したら、いけるよ。」って言われて、二回目のリバイズ、そして、7ヶ月・・・。

 ・・・それは、ちょっとひどくねぇか?

 朝っぱらからリジェクトメールもらったもんだから、今日から始まる会議週間の最初の会議、はっきり言って、まったく頭に入ってきませんでした。っちゅうか、一日中、元気無し(by 久米さん)。抜け殻。

 でも、きっと、明日になったら元気になります。今日の夜は子供と遊ぼう。


 7/9(水)

 昨日から演習林にThomas Giambelluca先生(ハワイ大)がご家族と一緒に来られました。本題は、Tom先生のラオスでのプロジェクトに僕を誘うということでしたが、プロジェクト自体も魅力的ながら、Tom先生の人間的魅力にもやられてしまいました。ラオス、一生懸命やらせてもらいます

 ご家族も、大変素敵な奥さま、可愛い息子さん、娘さんで、やっぱり立派な仕事は”美しい”家庭からですよ。でも、なるほどね、Tom先生の周りには人が一杯集まるわけだ。

Tom先生と息子さん、ウチの息子(Photo by 大槻先生)

 歓迎会が行われたわけですが、それを仕切ったのは我が大槻研の学生さんたち。こういう時の学生さんたちの振る舞いも、誇らしく思うのですよ。


 7/15(火)

 朝5時起き。まあ、おかげで、山笠が見れました(TVだけどね)。空港まで篠原君が送ってくれました。ありがとう、お礼に必ず、ドリアンキャンディ買ってくるからね。福岡から関空、そしてコタキナバル。コタキナバルの空港もどんどん新しくなってきてます。っちゅうか、塗料?臭くてかなわん。待ち時間が長いので、東南アジア名物(?)マッサージなど。やっぱり、タイの方がレベル高いかな。

 夜9時にはミリ着。クアラルンプール経由より、ずっと早い。でも、待ち時間の楽しさから考えると、やっぱりクアラルンプール経由の方が良かったような気がする。タクシーで、予約していたMarriott Hotelヘ。・・・あ、実は、旧リーガロイヤルホテルでやんの。・・・むう、色んなものにお金がかかるし、色んなものの値段が高い・・・予想外の出費・・・。マレーシア全体がこうなのか?

 とりあえず、ネットつないでメールチェック。要返事メールだなぁ・・・なんて思いつつ、風呂にも入らず寝てしまった。

 あ、機中では溜まってる査読などこなせたので、結構生産的な一日でした。かえって、こんな日でもないと、この手の仕事は集中してできませんねぇ。


 7/16(水)

 高い宿代払って、チェックアウト。すごく損した気分。あ、Holidayinnも名前変わって、Parkcity Everly Hotelだって。安っ。次からはこっちだな。

 前回来た時に使って良かったタクシーを呼んで、ランビル入り。RM70は安いのかどうなのか?まあ、一生懸命さを買いました。

 到着して、まず物品整理。意外と色んなものが既にある。でも、やっぱりバッテリーは町まで買いに出なきゃいかんか。立石さん、樹液流プロファイル計測用グッズの重要な1つを忘れて来たこと発覚。日本と連絡を取って至急送ってもらおうとするけれど、電話が通じない。何度試してもダメ。ネットも通じない。なぜ?そうこうしているうちに、鴨井さん登場。初対面(僕にとっては)。お噂は、かねがねです。

 とりあえず、まず公園ヘッドクォーターに挨拶して、キャンティーンで昼食。その後、町に買出しに行きたいなぁと思ったけど、いかんせん、足が無い

 あきらめて、今日は山に入ることにしたところ、雨が降り始めやがった。いずれ止むだろうと思っていたけど、全く止む気配無し。あきらめて、査読して、論文読んで、本読んで、という一日になりました。・・・意外と充実?


 7/17(木)

 電話が通じないのは、Japan Labが電話代を滞納しているせいらしい。がーん。もちろん、ネットもつながらないわけです。がーん。(かえって、嬉しかったりして。)

 さて、今日は朝から山に入ります。こっからは、自分に対してもフィールドメモです。きっと読んでも面白くないです、意味分からん記号が出てきますし。

 まず、G3へ。乾燥木SB662の様子を見る。傘骨組みの破損発見、プロット内の倒木によるもの。ついで、ロガーボックスへ、データ確認・回収。樹液流速データに妙なノイズが入っている、なぜ?コントロール木のNWセンサーのヒータが破損。そのまま、SW(ch.9)、NW(ch.10)のコードをプロファイラセンサーへ流用することにした。結局、この日はプロファイラは1つだけ完成。

 土壌水分計が片っ端からいかれてる。12センサー中、生き残ってるのは僅か3。なぜだぁ?理由を探るも、どうしてもわからん。もう掘り起こすしかないのか?あと、PS100を入れる電源工事。ただし、バッテリーは未だ投入せず。

 次はG4へ。商用電源からの電線がどっかで切れているらしい。特定不能。新しく電線を引きなおすしかない、・・・しょうがない、今回ここは無視するしかない。

 G2の乾燥木へ。がーん、かなり大きな木が倒れている、しかも2本も。2本の木はロガーボックスを挟むように倒れている。その間隔は2mない。まさに危機一髪。土壌水分計プロットの真上に木が倒れこんでいるけれど、センサー直撃はまぬがれた。

 ・・・ショック受けて立ち尽くしていたら、強烈な雨。大急ぎで逃げました。

 これは記録にとどめておくべきでしょう。Japan Labの乾燥機は、以前から調子が悪かったらしいけど、夜、乾燥器炎上です。なんとか、消し止めましたが、残念ながら多くのサンプルが燃えてしまいました。あわや、歴史あるJapan Labも燃えてしまうところでした。この手の機械には、特別の注意が必要です。


 7/18(金)

 まずは昨日退散したG2へ。あらためて倒木を見て呆然。しばし放心状態の後、しょうがないので(?)仕事開始。

2本の倒木に挟まれて作業する私。

”傘”の中で倒れてる木。

せっかくなので(?)記念撮影。

 電気が来ていないことが判明。機器は全てストップ。倒木に巻き込まれて断線したのか?いや、そもそもセンサー用のケーブルも倒木に巻き込まれて断線しまくり。・・・ここにロガーを置いておいてもしょうがないので、ロガー(+マルチプレクサ)回収。ラボでデータ回収だ。ケーブルはこんがらがってるし、倒木で周辺の様子も一変してるし、なんつっても電気来てないし、もう何がなにやら。帰って仕切りなおしだ。

 ”犬小屋”(電源のインターセクションの通称)にも電気が来ていないことが判明。つまり、自動的にG1、G6の機器も全て止まってるということだ。・・・涙が止まらない。

 G5にも電気が来ていない。・・・もはや、涙も涸れ果てた。もう流すのは血のみ(?)。とにかく、昼ごはんを食べて落ち着いて対処法を考えよう。

 G2、G1、G6への電源供給問題はコンテナから”犬小屋”に至る電線に不具合があることが特定された。倒すべき敵は決まった。

 G3のロガーのプロファイラ用チャンネルの配線をする。その後、腹を決めて、コンテナから”犬小屋”への電線を丁寧にたぐることにする。断線箇所、絶対見つけてやる。・・・ありゃりゃ、3mも行かないうちに断線発見。修理、復旧、ばんざーい

 夜、Tamiji HouseでG2のロガーのデータを回収。良かった、ロガーもデータも生きていてくれて。

 そうこうしている内に、山下さん(地球研)登場。寝るまでお土産のクッキー食べながら、コーヒーで談笑。面白い、素敵な人物だ


 7/19(土)

 ”犬小屋”が復活したので、G1、G6に行ってデータ回収を行うことにした。しかし、この2プロット、コンテナから行くには谷越えしなきゃならない。さすがに、立石さん一人にしたとき、梯子を持って渡るのはきつすぎる。・・・今回のミッションからG1、G6は外すことにした。

 しかし、G1の土壌水分センサー、死にまくっとるな。特に、TDR(SM200)の死亡率が高い。思うに、プローブとケーブルの接合部に水が入ってるんじゃなかろうか。テンシオの死亡率も気になる。今まで大起製を使ってきたけれど、最近はEMJ製。両者の違いは・・・EMJ製の場合、ロガーまでのケーブル中に接合部ができてしまうことだ。おそらく、接合部をシリコンで埋め尽くすなど防水を徹底することで死ななくなるんじゃなかろうか。試してみよう。

 G6のロガーボックス、開けた形跡があるんだけど・・・。ここ、かって盗難があったところなんだよなぁ。今回、バッテリーが入ってなかったから、荒らされなかったとか?

 午後は、昼ごはん時から集中豪雨が頻発したので、これで山行っても仕事にならんだろ、と判断。Tamiji Houseに戻った。で、査読レポートを1本仕上げる。まあ、これはこれで。

 明日、僕が帰国ということで、ミリに出て夕食ということになった。懐かしのマキシムへ。やっぱ、マレーシアの中華は美味い。フィッシュヘッド・カレー、嬉し過ぎる。Tamiji Houseに戻ってからは、ドリアンパーティ。2つあけましたが、1勝1分けだそうです(山下さん談)。


 7/20(日)

 今日は帰国の日なんだけど、午前中は仕事することに。まずはG5へ。・・・なんだ、大本の電源が落ちてる。多分ブレーカー関係が落ちてるのでは。最近電源敷設工事を業者にやってもらったところなので、どうしようもない。立石さんに後日業者に連絡してもらうことにする。

 G4も腹を決めて、コンテナからずっと電線をたぐることにした。・・・ありゃりゃ、あっさり断線発見。新たにPS100を設置することを含め電源完全復旧。良かった良かった。おかげでデータ回収もできた。

 G3(乾燥木、コントロール木ともに)のプロファイル計測センサーの電流値合せ。最終日でやっとプロファイル計測が開始できた。なんか、最後の最後で気持ちよい仕事ができた感じ。

 昼ごはん食べて、Tamiji Houseでゆったりした気分でタクシーを待つ。4時前に(運転手さんに急かされた感じで)空港に向かう。さらばランビル、また来ます(っちゅうか、また、すぐ来ないといけないんだけどね)。




[HOME]  [雑感]