2010年6月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 6/1(火)

 昨日はメモリアル・デーということで休日でした。メモリアル・デーとは国のために戦って亡くなった軍人さんを追悼(と言うより、”感謝”に見える)する日です。はじめは南北戦争で亡くなった兵士(僕の聞き取り能力に間違いがないなら、”北軍の兵士”)の追悼だったそうですが、後に、”国のために戦った全ての兵士”への追悼の・・・いや、やっぱり感謝を捧げる・・・日になりました。

 テレビでは、兵隊さんへの感謝のコマーシャルが目立つし、戦争モノの映画やドラマが一杯。つい、Band of Brothers見入っちゃたりして。

 色々やらなきゃいけない仕事あるのに、America: The Story of Us(”us”と”US”をかけてるのかな?)なんて4夜連続の特別番組にも、はまったりなんかして。・・・アメリカの歴史について勉強になった。4夜連続で歴史を語りつくせるってくらい新しい国なんだってのを実感。

 アメリカは南北戦争を経験することでアメリカになれたってことを知った。そもそも新しい技術の発展ってのは兵器の開発でとてつもなく進展するものだけど、郵便とか電信とかジャーナリズムなんかまでも、あと色んなインフラも、南北戦争のおかげ(ってのもの変な言い方だ)で発展したのだそうな。

 もちろん、そんなことはっきりとは言わないけれど、客観的に番組を眺めていると、アメリカの第二次世界大戦への参戦は国内の景気対策のためだったとしか思えない。そもそも第二次世界大戦で敵を蹴散らして、アメリカは世界のスーパーパワーになったと言ってるし。

 で、この国にとって兵隊さんへの感謝って何?彼ら(兵隊さん)は何のために戦わなければならなかったのだ?僕は、国に命を捧げる行為を否定しないし、国を守るために戦った兵隊さんには、素直に感謝を捧げるべきだと思っているけれど、アメリカの場合は、よくわからん(確かに、ナチとの戦いには意義があったと思う)。・・・”感謝のコマーシャル”、ボーイングとか、その手の会社が一生懸命作ってるところは、なんか胡散臭い感じがする・・・。


 6/2(水)

 昨日の帰り際のことだけど、アミルカレにまきをさんの論文を渡して、軽く説明した。それなりに面白がってくれた。

 この論文の最終的なゴールは気候変動による植生分布の変化を、環境物理学的生理生態学的なメカニスティックモデルで記述することで、この論文はそのファースト・ステップだ。同じ種でもフェノタイプ・ジェノタイプの区別をした上で、今そこにいるタイプはそこでどういう環境応答をしているのか、そいつが生えてる場所ごとで調べる必要があるのだということを言ってやった。そいでもって、長い時間スケールで気候変動と植生分布の変化の関係を考えるなら、遺伝子発現から環境応答の変化にいたるまでのモデル化が必要だ、で、そのとき、確率過程が必要だと。

 すると、アミルカレ、しばし考え、遺伝子発現の確率過程によるモデリングって、つまり、こういうことか・・・・・・と喋りはじめる。・・・がーん、やっぱ普通じゃないわ、この人。


 6/17(木)

 電力会社との契約不備が発覚、朝から色々手続き。なんとか無事に手続き完了したようだけれど、その確認と次に取るべき手続きの連絡が、携帯のVoice mailに入っていた。・・・これが、Super曲者(ちなみに、こっち来て気付いたこと。”Cool”を使う人がほとんどいなくなって、そこら辺中”Awesome”と”Super”だ)。

 伝えなければならない情報を最高度に詰め込もうとするもんだから、とんでもない早口。いや、こんなの初めてだ。・・・聞き取るために、20回くらい再生した、はは。

 それでも、正確に聞き取ったのか自信が無い。で、電力会社に直接電話(最初っから、そうしろよ)。・・・でたぁ、黒人の南部訛り。女房も子供も、全然平気って言ってるけど、僕は全然ダメ。結局、ここでも何回か聞き直して手続きの内容がわかった。

 そういや先日も、AAA(日本のJAFに相当)にエンジンオイルの交換に行ったとき、受付が黒人だった、そのときも、「でたぁ、黒人の南部訛り」で、聞き取れず、何回も聞き直した。そしたら、その受付、頭を抱えやがんの。がーん。その日は一日中ブルーでした。僕が英語ができる日は来るのでしょうか?


 6/23(水)

 女房がアメリカ人と会話してるのを聞いてて、こいつ、いつの間に、こんなに英語上手になったんだ?と思ってたら、そのアメリカ人も女房に、あなたの英語は上手と言った。・・・がーん(なんで?)。明らかに女房に負けてる、あぁ。

 ・・・なんか、英語の悩みが多いな、でもホントのことだからしょうがない。

 アメリカに来てからよく出る話。「このままじゃ、この国(日本)は滅ぶぞ。」って言葉、日本に居るとよく聞くけど、「この国(アメリカ)が滅んでないんだから、日本は絶対大丈夫だよねぇ。

 いや、日本は本当に良い国ですよ、実は8年前もそう思ったけど、「日本がダメなら、そのときは既に世界は滅んでいる」と思うぞ。

 僕が今住んでいるところは、アッパークラスな地域です。知り合うアメリカ人はみんな品の良い人達です。ま、要するに金持ちな人達なわけですが、彼らは、絶対的に日本製品を愛しています。アッパーな人達の集まるところの駐車場では、9割が日本車です(面白いので、本当にサンプリング調査したことがある)。そして、そんな日本製品を生み出す日本人を尊敬するという人は多いです。

 面白いものです、僕はアメリカに来て日本という国が大好きになりました。(だからといって、すぐ日本に帰りたいわけではありませんです、はい。)




[HOME]  [雑感]