2007年5月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 5/1(火)

 うーむ、やることは一杯あるのに、こんな日に限って、
こんなモノ書きたくなる。

 これから進めようとする研究で、ヤコビアンを多用するので、(僕の周りでは馴染みの薄い)このヤコビアンの紹介をしようかな、と思ったのでした。さらに、色んな応用の話まで書くつもりです。

 この稿で、ヤコビアンを使った積分変数変換の公式の証明も紹介しようかと思いましたが、よくよく考えると、その証明、最初、アーベルが失敗して、その後、ヤコビが成功したんじゃなかったっけ?(うろ覚え)・・・うーむ、そりゃ無茶だ。

 ・・・じゃなくて、アホだよ、僕。事務処理仕事、一杯溜まってるのに、そんなことして。おかげで、帰宅が遅くなり、家族が寝てる中、一人でご飯食べて、食器洗いすることになってしまった。


 5/4(金)みどりの日

 ゴールデンウィークということで、弟家族が球磨まで来てくれた。2家族(子供5人!)でログハウスなど借りる。なかなか快適、食事もおいしかったし、温泉も良かった。やるじゃん、
茶湯里。また、利用しよう。

 弟家族を見送って、残りのゴールデンウィークのために食料買出しをやって、帰宅。アマゾンで購入していた書籍・DVDが届く。矢原先生の4/21のブログで紹介されていた「夕凪の町 桜の国」を手に入れた。

 女房・子供達が「コーラスライン」(DVDです)を見てる中、書斎でこっそり読む始める。・・・・・・・いや、なんとも。

 「生まれる前 そうあの時私は ふたりを見ていた そして確かにこのふたりを選んで 生まれてこようと 決めたのだ」というシーンでは、完全に撃沈された。涙が止まらない

 この美しいシーンは、映画ではどう描かれるのだろう。それは結構楽しみだ。・・・と言うか、この文書くために、このシーン見たら、また涙が出てきたんですが。


 5/11(金)

 科研の成果報告書を仕上げて、今日中に印刷会社に渡すため、人吉連絡所でお仕事。あと、来週からの東北大への出張のための買い物とか。お昼、ちょっと遅くなるくらいで無事終了。

 ・・・少し、肩の荷が降りた感じ。自分へのご褒美ということで、少し遅い昼ご飯は、豪華にイタメシなど。前から気になっていたお店だったんだけど、大正解。人吉でこのレベルはスゴイよ。料理人の才能を感じる美味しさだった。幸せ。

 うーむ、せっかく幸せな気分だったけど、査読やってたら、気分が悪くなってきた。査読という行為そのもののせいか、論文の質のせいか、は秘密です。


 5/19(土)

 明日から東北大の農場へ出張なもんで、今週一杯は、帰ってきてから(僕が)泣かないように予想される残務処理など。うーむ、忙し過ぎ。今週二度ほど倒れました

 実は、副鼻腔炎という持病を持つに至りまして、治るまでかなり時間がかかるそうです。この病気、超強烈な頭痛が特徴でして、で、ちょっと無理すると、すぐ炎症を起すようです。お医者さんが言うには、山仕事など厳禁だそうで、どうすりゃ良いの?

 結局、昨日も夕方から倒れてまして、おかげで、東北大農場で使う計測システムがまだ完全ではないのです。でも、(日浦さん)、ご安心を。家に、計測システム一式持ってきて、今日は動作チェックです。明日の出発までは大丈夫です。さて今から家庭内微気象観測でもしましょうか。


 5/28(月)

 ホントは、ここに書くべきことが一杯あるのだけれど、とても気持ちの整理がつかない。とりあえず、感謝だけしときましょう。陶山さん、東北大の学生さん達(特に、料理を作ってくれた学生さん)、日浦さん、北大の学生さん、ほんでもって、公開講座にご参加いただいた皆様、ご協力いただいたスタッフ、高橋酒造の皆様、ありがとうございました

 忙しい、忙しい、忙しいのだけれど、今日は無理矢理空白の時間が作れた。明日からは、とてもそうはいかないのだけれど。で、論文など書き始めてみる。いや、久しぶりに自分が主著の論文だ。

 めでたい話をしましょう。立石さんの論文の査読結果が返ってきて、ほとんど修正無しだったりするのです。いやぁ、めでたい。でね、そんなこともあって、やっぱり、自分の論文ってやつも、しっかり書かなきゃいかんなぁ、と思った次第なのです。何より、カッコがつきません。

 
論文を書かない研究者は、ネズミを捕らないネコと同じであるだそうですし(沖大幹先生のホームページから発見しました)、なんか焦るのです。書かないと、自分がどこまで分かっていて、何が未だ謎なのか、整理できないのです。

 1時間ばかり書いてみたんだけど、結構書き進む。やるじゃん、僕。毎日ジョギングするかのように、朝はまず1時間の論文書きをしよう。きっと、一ヶ月もあれば、仕上がるはず(か?)。


 5/29(火)

 ウチでは、何かと言うと「お父さんは、大学の先生だから・・・」という言葉が出てきます。その後、「〜ができる」とか「何でも知ってる」とかいった類の言葉に繋がっていくのです。まあ、尊敬の念が感じられる場合もあれば、ただ単に茶化してる場合もあります。

 そんな中、次女は、僕が仕事場で何をやってるのか、いつも尋ねてきます。

 「お父さん、今日は大学で何の勉強やったんね?」

 大抵、僕はこう答えます。  「”次女”の似顔絵を描く勉強だよ〜っ。」

 ちょっと前までは、これに対して、「ホントね?うまく描けたんね?」と返してきましたが、最近は少し変わってきました。

 「お父さん、いつも、”次女”の似顔絵描いてるって言ってるけど、それはウソやろ?ホントは、もっともっと難しいことやろ?」

 で、言うには、

 「お父さん、お父さんのやってること、当ててあげようか?漢字の練習やろ?」




[HOME]  [雑感]