2010年4月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 4/3(土)

 3/31に渡米以来、時差ボケも少し解消、日記を書く余裕も(微妙に)できました。ここから滞米日記となります。国のお金で来ているのだから、こういう風に記録を公表するのは、ある種、義務のようにも感じています。できるだけ頻繁に更新したいと思います。

 昨日、家が決定。で、今日サインの日なんだけど、「サインの前に確認しておいてね」と渡された書類が間違いだらけ。こんなんにサインできるか。新居に入る前に、まだまだややこしいことがありそうだ。

 昨日、やっとAmilcareに対面。ホントは居ない筈のGabyともなぜか対面。Gabyはホントは2月からサバチカルでイタリアに行くはずなんだけど、ビザ取得の問題で出発が今月半ばまで延期なんだと。Amilcareが言うには、”レバノン人がイタリアに入国するのは難しい時代”だとか。むむむ。

 昨日のことで、ひとつだけ書いときたいことが。Gabyとの会話の中で、僕はどうも英語表現的に変なこと言ったらしい。で、Gaby、

 「Amilcare、Tomoは時々変なこと言うけど、Tomoは英語をマンガで覚えたから(2002−2003の滞米時、子供と一緒に見たディズニーチャンネルで英語を覚えたという意味。あながち間違いでないところが悲しい・・・)しょうがないんだ。だから、Tomoの言うことから、適切な部分だけをうまく抜き出して、Tomoの言いたいことを推定しなきゃいけない。

 この時点で、かなりがーん。で、Amilcare、

 「大丈夫だよ、Tomo、研究で言いたいことは、グラフを見ればわかるから。

 うぎゃぁぁ、全然慰めになってねぇ〜


 4/22(水)

 「日記を書く余裕も(微妙に)できました。」と書きましたが、あれから大学生活・日常生活ともに大量の問題勃発。でも、昨日で何となく先が見えてきた。久しぶりの更新となります。

 教科書の最終稿も提出できたし、何より、英文校正はDelさんがやってくれるそうな。ありがたい。・・・・ん、秋に依頼されたDelaware大学での講演は、その見返りか?

 最強の問題は「買った車が自分のものにならなかった」ことでしょうか。昨日解決した問題なのでちょっと(思い出作りのため)この事件について詳しく書きましょう。車を個人から購入したのですが、購入のあと、車を自分名義のものにするには色々な手続きがあります。まずはTitleと呼ばれる車の所有権を示す証書の移動です。

 Titleには、車を売る人、買う人両方がNotary Publicと呼ばれる立場の人の前でサインしなければなりません。僕の場合、売ってくれる人(Chris)と僕の銀行で待ち合わせしてそこでNotaryizingしてもらうことにしました。で、第一関門。Chrisだけでなく彼の奥さんも車の所有権を有していたぁ。つまり、彼の奥さんにもNotaryの前でサインしてもらわなければいけないのだぁ

 で、奥さんに来てもらうことになりました。Chrisも大金がかかってるから、それなりに真剣です。待つこと小1時間かな、やってきました奥さん。・・・が、そこで第二関門。

 Notaryの前で僕らはサインしなければいけないわけです。で、一応、本人であるという証が必要です。大抵の場合、免許証になります。僕、Chrisと問題無くサインしました。で、奥さん、

 Notary:「IDを見せてください。免許証で結構です。」

 奥さん:「何で、そんな必要があるの。本人が今、あなたの前でサインする。それ以上のIDは無いでしょう。」

 Notary:「いえ、奥さん、規則ですから。IDを提示して、本人であることを確認してサインしてもらうことになってますから。」

 奥さん:「そんな馬鹿な。そんな馬鹿げたこと、Durham(Chrisの家がある町)では、そんな馬鹿な手続き絶対あり得ない。いやよ、ID見せるなんて。」

 Notary:「とにかく、奥さん、規則ですから。IDを見せていただかないと、これ以上の手続きは進めません。免許証見せてください。」

 奥さん:「免許証なんて無いわよ、そんなもん。持ってくるの忘れたわよ。」

 一同(心の声):「ちょっと、まて、あんた。車で来たんだろ?免許無しでここまで来たってことかっ!?

 Notary:「これ以上は無理です。免許証を持って出直して来て下さい。」

 奥さん:「あなた、私に、Durhamまで免許証取りに帰れって言うの!?」

 Notary:「はい、そういうことになります。」

 ・・・奥さん、あきらめて、僕にこう言いました。ただし、この会話、日本語にすると迫力が薄れてしまいますが、stupidやらnutsやらridiculousやら、普通に生活していたらあまり聞けない単語のオンパレードです。いやぁ勉強になるなぁ。

 奥さん:「(Notaryのまん前で、しかも指差しながら)Tomo、ごめんなさいね。このバカタレNotaryの意味わからんクソッタレ手続きのせいで迷惑かけてしまって。今から、このアホンダラのせいで、Durhamに免許証を取りに戻るけど、待っててね。本当にごめんなさい。」

 一同(心の声):「Notaryが・・・悪い・・・のか・・・?」

 結局、この後、2時間ほど待って、奥さん戻って来て、Notaryzing終了。しかし、ここでも、

 奥さん:「Tomo、本当にごめんなさい。コイツのせいで迷惑かけてしまって。

 ・・・とりあえず、完了(と、この時点で安心してしまった)。で、お金も渡してしまった。後は、このTitleを持ってDMV(車全般の手続きを扱うオフィス)に行くだけだ。

 ・・・と思いきや、ここまでのトラブルは、まだまだ序の口なのでした。・・・長くなりますので、続きは、また書きます。


 4/23(金)

 子供はすごいもんです。どうやってコミュニケーションしているのか不思議でなりませんが、長女・次女・長男みんなもう、親友ができています

 長女は前回のアメリカ滞在のときは3歳で、耳が英語を覚えているらしく、また、帰国後もできるだけ英語に触れるチャンスを作ってきた。そのせいだろうか、彼女は”勘”で相手が何を言ってるのかを理解する(不思議!)、英語の発音もかなり良い。まだ、アメリカに来て3週間ほどだぞ。

 そんな長女にこんなこと言われました。お父さんの発音は変。

 がーん。そして、何度も言い直しを命ぜられる。でも、できない。致命的なのは、”L”と”TH”の発音。自分ではできてるつもりでも、長女の耳からすると、全然違うのだそうな。

 悲しいことに、長女の発音と言い直す自分の発音との違いすらわからない。・・・もう、大人には絶対無理なのだろうか?(か、僕が極端にできないだけ?)




[HOME]  [雑感]