2007年4月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 4/11(水)

 恨みの日です。科研、落ちましたね。まあ、Aで出した僕も、ちょっと考え無しだったですが、あんまり落ちたことない(自慢)のでショックです。

 朝から、締め切り仕事の提出やら会議やらで、息つく暇も無い一日でした。おかげで、あまり考え込まずに済んだかも。

 ・・・うーむ、でも、やはり痛い。今年の色々な支出予定が狂った。そんな中で、P&Pの継続は助かります、ホントに。

 まあ、現在、共同研究が飽和状態にあるので、今年は、ゆっくりそれらを整理しつつ、仕切り直して行くということで。あと、書かなければいけない論文も溜まっているし、余計な新規研究(=新規データ取り)はとりあえずストップして、吐き出していきましょう。

 きっと神様が、「今年は休め。」と言っているのです。


 4/17(火)

 やっと、本格的に投稿論文のリバイズに取り掛かり始めました。よし、やっと、研究活動だっ!!(事務仕事は、ほっとこう!!)と思いきや・・・。

 なかなか悩ましい修正要求が多い。辛いっ!マジでっ!

 「あーっ、もう、こんな論文、やめちまおうかっ!!」などと、呟いてみます。

 リバイズが辛くてたまらない時、逃避に事務仕事やってます。おー、事務仕事の新しい利用法発見。

 しかし、なるほど、やはり、研究は楽しくて、ちょっと辛い(東工大の神田学先生が、水文・水資源学会の論文賞受賞に際して言ってたの見て、気に入ったフレーズです)。それにやっぱり、事務仕事は、楽しくないし、(楽しくないからなおの事)辛いですよ。


 4/20(金)

 滝川クリステルを見るたびに、ミトコンドリアの内部構造に思いをはせるのは、僕だけではないはずだっ!!(仕事しろよ)


 4/24(火)

 昨日の深夜、論文のリバイズを終え、再投稿。リバイズにとんでもなく時間がかかってしまった。僕的には新記録。こんな記録は更新したくないなぁ。

 このリバイズ、色んな仕事(ほとんど雑務)しながらも、ずっと頭の中に引っ掛ってたことなもんで、ホントに気が楽になった。この”色んな仕事”とやらのクオリティが下がっていたのも事実だし。いや、良かった、良かった。これで、すんなりアクセプトに向かってくれれば、もっと良いけど、修正項目が多いから、もう一回くらい一悶着ありそうだ。

 まあ、何にしろ、今日は気が抜けた感じで、あんまり仕事にならない。寝不足だし。ふいに、AICの導出ってどうやったんだろ、と思って、調べる。結構ぐちゃぐちゃな式が、きれいにまとまって、最後にあんなシンプルな式になるんだ。・・・芸術的。やはり、歴史に残る仕事は違う。赤池弘次先生と自分を比べるのは、どうかとも思うけれど(と、言いつつ、よく、自分と朝永振一郎先生を比べたりする・・・)、こんな仕事を見るたびに、自分の能力の無さに絶望感で一杯になる。あぁ、身近なところでは、最近のGabyやAmilcareの研究で、自分の能力の無さに絶望感で一杯になったな

 ・・・まあ、こんな感じで、僕はいつも絶望しているんだけど、結構、この”絶望”ってヤツを楽しんでるところもある。こんな僕にもできることってのを探して一番を目指す、これにはスゴイ工夫が必要ですよ。この工夫をあれこれ考えるのが結構楽しいのです。吉川晃司の歌に「俺達にしかできない世界を狙え」って感じの歌詞があったと思うんだけど、これですよ。


 4/26(木)

 長男の頭から納豆の臭い、いや、匂いがするのは、気のせい?

 MATLABで非線形回帰分析すると、例えば、あるパラメータだけを変化させたときに、予測モデルの出力がどんな風に変化するのか見せてくれるGUIとか、色んなオマケがついてくる。で、このオマケを使いこなしたくなって、遊んでみる。幸福な時間。

 「この幸福、百年続きますように」(一青窈風ですね)なんて祈ってみる。

 なんか、今日は意外と余裕な日。読書なぞしてみる。今、読んでるのは、「銃・病原菌・鉄」(ジャレド・ダイアモンド著)。大分前にGabyから読むように勧められていたんだけれど、ここまで長大な英語の本は読む気が起きなかった。で、最近、日本語版が出ているのを発見。・・・スゴイ本です。実は、最近、夜中に起き出して読みだすこともしばしば。寝不足で、このままだと、仕事に支障が・・・。でも、次に、「文明崩壊」が待ってたりするのだな、これが。




[HOME]  [雑感]