2008年3月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 3/2(日)

 今日からカンボジア出張です。

 バンコク空港で、いつものようにタイ式マッサージ。極楽極楽。次の飛行機まで結構時間あるはずなんだけど、マッサージで大量の時間を消費するので、時間ギリギリ。これもいつも通り。

 プノンペン行きの飛行機の待合で、いきなり、「くまがいさん?」と呼びかけられる。昨年の都庁での講演のときにお話をさせていただいた大槻先生の学生時代の友人の方でした。・・・しかし、どこに僕を知ってる人が居るか分からんなぁ。慎んで生きていこうと心に誓ったのでした。

 プノンペンには8時半頃着。日本時間では10時半頃なわけだけども。到着早々、ショックなことを聞かされる。今回の計測機械群、空港にはもう着いているのだけれど、税の関係でまだ受け取りができていないのだそうな。・・・でもまぁ、海外、特に東南アジアでの観測ではありがちな出来事。こんなんでいちいちショック受けてたら、東南アジアで研究やってられないっすよ。

 ホテルに到着後、簡単なミーティング。後は、日本との時差を考えて、とっとと寝ました。


 3/3(月)

 まだ重要物品が手許に無いのもあって、今日は買い物+内業ということに。

 時差の関係で早く起きたので、査読など。・・・気分が悪くなる(最近、こんなのばっかり)。

 いや、さすがにプノンペンは首都ですよ。大抵のものは手に入ると実感。ロシアンマーケット以外のところも回ったけれど、ただ背負子だけは見つからなかった。

 後の自分のために買い物のリストなど。

 ・プラ箱×6:日本で買うより高いよ。どこの店行っても大体同じ値段だったから、単に需要がないだけなんだろう。
 ・シリコン+シリコンガン:酸性しか見つからなかった感じ。
 ・電動ドリル:わざわざ変圧器通すのが面倒なので、240V仕様を購入することにした。
 ・鉄パイプ1.5m×4:日本のと同じ太さだな、こりゃ。日本で使うU字ボルトをそのまま使えるってことだ。
 ・ハンマー:鉄パイプ打ち込み用。かけいは見つからなかった。
 ・L字塩ビ管コネクタ×8:塩ビ管のデパート発見。
 ・シャベル:そりゃ、あるでしょう、あんなに色んなところ掘り返してる国だもの。
 ・さとうきびジュース:屋台で購入、おいしかったぁ、はは。でも、飲んでる横を、蜘蛛の姿煮が・・・。

 昼ご飯を食べて、ホテルに戻り、軽いミーティングと機器整備。立石さん達にボックスの穴あけを命じる。・・・さすがに、ホテル(しかも、結構良いホテル)の前で電動ドリルを振りかざすとヒーロー、いや、ヒロインになれるらしい。

 町中、特にロシアンマーケットの埃が凄くて、鼻がおかしくなってきた。少し頭痛が。6時からダンディ・カンボジア(カンボジア林野庁の副長官:去年12月の日記参照)と会食なんだけど、それまで少し寝た。

 新しいマッサージのお店にも連れて行ってもらった。少し調子良くなってきた。あと、お食事は中華のお店。

 明日も荷物が届くかどうかわからないという一報が。明日もサイトには行かないで、内業することに決めた。できるだけ(特に僕は)体力を温存するのが、熱帯で仕事をする時の鉄則だと思う。土壌水分計のキャリブレーションは明日だな。


 3/4(火)

 午前中、やり方を教えながら土壌水分計のキャリブレーション。立石さんに、またも、ヒロインになるチャンスを与える。すなわち、「フロント行って、バケツ借りて、水入れて2階のパソコン広場に持ってきて。」

 実は、また、鼻がおかしくなってきて、頭痛が・・・。午後、しばらく寝る。

 起きて、たまっている締め切り仕事をこなす。AGU事務と査読が重荷かな。とりあえず、急ぎの生態学会発表絡みのメールを榎木さんに送る。これは急がないと迷惑がかかる。申し訳ないですから。と言いつつ、いい加減なモノを送ってしまったことに自己嫌悪。あ〜ぁ。  今日もカンボジア林野庁関係の会食。僕自身は、あまり、こーいうのって好きではないし、これからも面倒くせぇなぁと思い続けるだろうけれど、溝上さんがこういう部分も努力して、カンボジア側と信頼関係を作ってきたのは、よく分かる。っちゅうか、ホントに頭が下がる。こういう、海外共同研究のような相手がいて初めて成り立つような仕事には、間違いなくこういう努力が必要だというのはホントに良く分かった。それができないんなら、最初から、自分の手の届く範囲でしか研究しないことだ、きっと。

 今までだって、海外共同研究には関わってきたし、立派に構築された協力関係ってのは見てきた。でも、溝上さんほど、上手に、あと、心から信頼・協力関係を作ったのって見たこと無い。恐るべき人物だ、溝上展也。この人が味方についていてくれたら、恐いものなんて何も無い、って気になってくる。


 3/5(水)

 朝7時出発、やっとこさフィールドへ。ちょうど1時間半で着きますな。朝っぱらからテンション高め。午前中、勢いで働きまくる。

 まず、TDR設置のための穴掘り。・・・すごい、ひたすら砂、砂、砂。かと言って、軟らかいわけではない。っちゅうか、硬い。・・・すでに手にマメができた。60cmまで掘っても土は乾燥している。さすが乾季、しかし、ここの植物、この時期どうやって生きてるんだ?地下水位測るための井戸を掘る必要性を痛感。絶対必要だ。

 テンシオメータ設置のため、オーガーで穴掘り。最初の10cmが硬い。そして、掘っても掘っても穴の中で土が崩れてテンシオメータが差し込めない。むうぅ、風化花崗岩以来の難敵だ、こりゃ(かって、1本のテンシオメータを設置するのに、丸1日をかけたことがある)。ますますマメができる。これ以降の仕事が大変だぞ、こりゃ。

 ソーラーパネル(8枚!)設置のための鉄パイプ打ち込み。マメのせいでつらい。ソクさんやブティさんに随分と助けてもらいました。あと、地元の若者。彼とは言葉が通じないけれど、共に肉体労働すると、不思議に心通い合います

 夕方一杯まで、気象測器の設置。とりあえず、風向風速計、日射計、雨量計、温湿度計を設置したところでタイムアウト。一般気象データは明日から測り始められそうかな。

 その後、コミュニティフォレスト事務所で地元の方々との交流会。地元の有力者の皆さんが勢揃い。・・・椎葉の飲み会と何も変わらんな・・・

 ・・・やっぱり溝上さん、すごい。完全に場に溶け込んでいる。”強い”ということには、2つの種類があると思う。ホントに誰をも打ち負かす、叩きのめす強さがあるということ。しかし、大抵の場合、上には上がいるし、ずっと勝ち続けることは、絶対不可能だ(谷亮子だって、負けることがある)。もう1つは、誰も敵にならないこと、もっと言うと、誰もが味方になってしまうことだ。これこそ最強だ。

 溝上さんって世界最強の人物だと思う。


 3/6(木)

 今日も朝7時出発。で、おそらく仕事終了は夕方6時頃。・・・きっと、カウンターパート、嫌だろうな、こんなモーレツ型と一緒に仕事するの。申し訳ない、でも、しょうがない(僕は明日帰るので)。

 午前中、気象測器の設定。ロガーの最終設定も行う。ソーラーパネルからの電気も投入して、計測開始。ブティさんが不思議そうな顔で眺めているのが印象的。まあ、よくあることで、この手の仕事は電気屋の仕事で、森林系の仕事では滅多に見られるもんではないからね。

 午後は、樹液流計測名物(?)の電線張り。・・・鼻の調子が悪いので、少しイライラしてしまった。申し訳ないのだけれど、そこはそれ人間ですから。許してください(って、誰に言ってる?)。

 36センサー分の電線を張って、タイムアウト。明日、同じだけの電線を張れば完了だから、午前中で終わるかな。僕が帰国した後、センサー打ちして、なんとかミッション完了できそうな気配。何となく先が見えた気分で安心。

 夕食で、ブティさん、運転手さんを連れ(と言うより、連れられ)、中華料理店に。・・・たっけぇ。まぁ、日本の感覚からすると格安だけど、カンボジア感覚では、超高級店だよ。 

 寝る時、「おかしい、足首に違和感がある・・・。」と感じる。・・・痛風発作のような・・・。少しずつ、痛みが増していってるような・・・、嫌な予感が・・・。


 3/7(金)

 以下は後日書いたものです。(自分のために)記録に残しておく必要があるのです。

 朝起きたら、明らかに痛風発作。既に痛くて歩行困難。経験上、これからもっと痛くなることが予想される。

 僕の今日のフィールドワークは勘弁してもらうしかない。フィールドで倒れたら目も当てられない。とにかく、朝食のレストランまで(びっこ引きながら)出向いて、今日の作業の指示。もう子供達に任せるしかない。

 ある意味、今日発作が出て幸運だったのかも。少なくとも、まだ歩ける。ギリギリのラインではあるけれど。

 まったく朝ご飯を食べる気が起きない。・・・結局、昼ご飯も抜いてしまった。ひたすら水を飲む。

 立石さん達が帰って来るのは昼過ぎ。それまで(と言うより、痛みが本格化するまで)事務仕事系を片付ける。

 ・・・どういう理由か、頭痛までしてきた。たまらん。しょうがないので、頭痛薬を飲む。

 僕無しでも午前中で配線完了だそうな。素晴らしい。土壌水分計用の電線が足りないとのこと。現地調達しかないか?とにかく、後はセンサー打ちだけだね。あと3日もあるから楽勝か。少し安心した。

 少し早めに空港へ行く。足を引きずりつつ、頭痛も治まらず。待合で、あるNPOの日本人に話しかけられるけど、つれなくしてしまった。本意じゃないんです、ごめんなさい。

 飛行機乗り込み直前にトップさんに出会う。びっくり。ボストンに家族が先に行ってて(そこで、第2子出産!!)、これからそこに行くのだとか。相変わらず、トップさんのまとう雰囲気は癒し系というか和みというか。大体、溝上さんの周りには、こういう人が集まるよな。会話しながら、やっぱり類は友を呼ぶなあ、と思ってしまった。あ、だから、僕の周りには、毒を含むヤツが集まるのか(あなたですよ、あなた)?


 3/8(土)

 朝8時には、日本着。完璧なる(?)痛風発作。足を引きずりつつ、福岡演習林まで。女房からは車を福岡に置いて、バスで帰ってくるように言われたけど、まだ車の運転は可能だと判断。車で帰った。

 今の痛さから判断するに、痛風発作の絶頂期は生態学会と重なる可能性が大。・・・やばい、それは困る。

 かかりつけのお医者さんに連絡。「何とかしてください。」と頼んだ。・・・すごい、ホントに何とかなるもんなんだ

 ステロイドの筋肉注射という荒業で、一気に腫れも痛みも引いた。この効きの良さは、なんか禁断の技を使ったみたいで、ちょっと(かなり)恐い。


 3/16(日)

 生態学会開催中です。で、今日は公開講演会。お客さんの数は500人を超えたとかで、大盛況でなによりでした。

 ・・・が、僕の講演はと言うと、不満、いや、少々自己嫌悪。

 ものすごく緊張したわけです。このくらいの規模の講演をやった経験は今までにもあったわけで、理由はただ1つ、他の講演者の皆さんに飲まれてしまったということです。

 大体この講演会、講演者の皆さんは僕にとって学生時代からの憧れの人達ばっかりでした。

 緊張の度合いが凄くて、講演の中で言うべき言葉がいくつも抜け落ち、質問に対しても頭が回転しなくて気の利いたことが言えなかったのです。

 僕は、まだまだヒヨッコで全然修行が足りてない、と言うか、小物なんだなぁと実感させられてしまいました。なにより「小物」は簡単に訓練で矯正できないという現実が辛いです。

 がんばろ。それしかないです。




[HOME]  [雑感]