2013年2月

お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。

 2/18(月)

 久々の更新。いや、色んなことがありました。大事件もあったんですけどね、でも、一週間以上過ぎると忘れてしまいます、はは。

 あ、論文、リジェクトされました。ってか、あんたの論文、ウチ向きじゃないんだよねぇ、他、当たってくれやと言われたわけで、俗に言う、エディター・リジェクトです。ま、別の雑誌に出し直せばいいだけの話なんですが(既に、出し直しました)、あまり、リジェクトされたこと無いもんで(軽く自慢)、ショック受けてしまいました。一日落ち込んでみることにしました。

 あ、長女が学校早退しました。で、担任の先生から、ウチに電話が、かかってきたそうな。

先生:○○ちゃんが、えらそうなんです。
女房:????
先生:○○ちゃん、ホントに、すごく、えらそうなんで、早退させることにしました。
女房:(意味に気付いて、笑いをこらえる。)・・・。
先生:ホントに、えらそうなんで、お母さん、大事にしてあげてください。
女房:(必死に笑いをこらえながら)はい。ご連絡いただきまして、ありがとございました。

 ・・・ここは、名古屋なんで、これでウケるのも、どうかという感じではあるんですが、ウチの長女、ホントに”偉そう”なもんですから、よけいに受けてしまったんですね。

 おぉ、偉そうと言えば、
Hydrological Processesの編集委員になるお誘いがありました。・・・これ以上、忙しくしてどーすんのよ?とは思いましたが、「森林水文学、蒸発散のエキスパートとしてお願いしたい」なーんて殺し文句にやられてしまいました。実は、自分は、特に”森林水文学をやってる気持ち”みたいなのは無いんだけど、こんな風に言われると、自分も、結構、世界的に森林水文学者として認知されとるのだなぁと思って、舞い上がってしまいます。・・・一日考えて、お受けする旨、お返事しました。・・・今、少し、後悔してます(笑)。

 どんどん、改良が進む多層モデルですが、ここ一週間で、樹液流がシミュレーション可能になりました、あと、NPPがシュミレーション可能になりました。つまり、維持呼吸・成長呼吸の区別がはっきりしました、で、間もなく、植物体内に一旦貯留される炭素が記述されて、炭素飢餓による植物枯死がシミュレーション可能になります。もう、既に、通水阻害はシミュレーション可能なので、間もなく、気候変動由来の植物枯死のメカニスティックモデル完成ってことです。・・・ホントは、この仕事だけに専念したいのですがねぇ・・・。




[HOME]  [雑感]