2012年1月
お読みになる前に”更新ボタン”を押されることをお奨めします。
1/6(金)
明けましておめでとうございます。昨年、大変だった皆様にも、今年は良い年になりますように、あえて”明けましておめでとうございます”。今年もよろしくお願いいたします。
さて、新年早々、変わらず泣くほど忙しい。年を越してしまった”すぐに提出せよ”書類の督促状の嵐など。正月休み中にボチボチやっとこうと思ってたけど、全然やってねぇや、ははは(関係者の皆様ごめんなさい)。
あ、最近、こんな論文書きました。意外と反響あり、で論文よこせとか理論についての問い合わせとか相次いでいるので(っつっても、日本人からの問い合わせはゼロ)、ここで宣伝させていただきます。是非、ご意見・ご批判など頂けたら嬉しいです。すっごーいという賞賛はもっと嬉しいです。もっと褒めて、って感じ。
1/16(月)
土・日のセンター試験監督の振替休日とやらで、真面目にお休みしてみました。いや、ホントに疲れ果てたんですよ。やはり、受験生は必死で、独特の雰囲気出してて、なんか、そこに居るだけで消耗します。
で、女房と素敵なランチしたりしましたが、うーん、やっぱり、パソコン立ち上げたらダメですね、仕事メールがバンバンやってきます。・・・で、ひと段落着いたので、今は、論文書いてます。どこが休みじゃ?
って、こんなに論文書きしっかりできるのって、休みだからですよね。じっくり論文書ける環境くれる女房に感謝ですが、こんな日じゃないと、じっくり論文書けないってのは、どーなんですかね?
1/28(土)
今日の読売新聞の記事の中に、弱冠26歳とある。・・・弱冠とは男子の20歳のことを指します(礼記)。確かにね、この手の誤用は、今や広まっていて、代表的な辞書の中でも、”最近では、年齢の若いことを指す”とある。でも、やはり、「誤用から広まった」ことは暗示されている。
だったら、やはり、天下の読売新聞の記者ならば、この用法には、もうちょっと気を配っても良かったんじゃないかなぁ。・・・と、気になるのは、僕がオヤジになった証拠か?
そう言えば、伊勢神宮は今年式年遷宮だそうで。で、思い出したのが、「カンボジアの寺院って、どこ行ってもピカピカにペンキ塗り直されていて、風流さのカケラも無いなぁ」と思ってたのですが、これって、ある意味”式年遷宮”で、聖なるモノは常にピカピカなところお住まいいただく、って感覚なのかなって思ったこと。だとしたら、カンボジアの寺院を風流でないなぁって思う僕の(=大部分の日本人の)感覚は宗教的感覚として浅はかだなぁ、と思って、そういうこと思いつく、僕って賢い?なんて思ってました。
そしたら、今、昔読んだ梅棹先生の本読み直してるんですが、全く同じようなこと書いてあるじゃないですか。・・・まあ、知らず知らずに影響受けてるものなんですね。あと、面白いこと・斬新なことって簡単に思いつけることではないですね、やっぱり。
[HOME] [雑感]